間違いなくあなたに役に立つ!小学生の子育てで生活面でも学習面でも活かせるモンちゃんの特別講義!
ブログのほかに
Youtubeやnoteなど
色んな媒体で教育情報を
発信しているモンちゃんです!
いや〜、
YouTubeなんかはやりだすのに
だいぶ悩んだんですけどね。
更に僕と僕の情報を広く
知っていただくために
配信しています。
でもね、
やっぱい難しいんですよ
YouTube…(*_*;
授業とは全然勝手が違う!
僕は自分のペースで授業する
タイプの教員じゃなく
子どもたちの反応を見ながら進める
タイプだったんでね。
役者の時だってカメラ目線なんで
絶対NGだったし…
いやいや戸惑いましたよ。
でも、動画の配信を行うようになって
新たな可能性も見えるように
なりました。
これをつかって
あなたに講義型で
教育について学んでもらうことも
できるんじゃないかって!
今日はこの記事を見ていただいた
あなたに子育て・教育についての
知識をUPして
より良い子育てライフを獲得する
機会にしてもらえたらと思います!
僕はSNSのコメントやDM、
独自の教育相談でも
子育てについての多くの悩みを
受けますし
相談やコメントでなくても
子育てについていろんな
想いを見聞きします。
大体は

「どうしたらいいか
わからない…。」

「(お子さん、パートナー、先生)
ふざけんな!」

「子育てがどうこう言ったって
実際は無理!」
相談では1が
ほとんどなんですが
見聞きするのは2や3みたいな
イライラやあきらめの気持ちが
多く見られます。
3の方に関しては
もう何ともしようがないですが…
これらの8〜9割は
もうちょっと僕や
他の教育関係者など
専門性のある人の情報を
追いかけてくれれば
参考になる部分があるのにって
切なくなることも多いんです…。
そして僕に相談してくださる方は
本当に切羽詰まっていたり
勇気をふりしぼって相談して
くれています。
そりゃそうですよね。
深ければ深い悩みほど
顔も見たこともない、
会ったこともない相手に
相談するのって不安だと思います。
だから、今回は
あなたの悩み
あえて聞きません!
ただ
教育について勉強してください!
僕ら教育関連の者の
お伝えしている話は
知識と経験に
基づいたものです。
経験は一朝一夕では
得られませんが
あなただって
自身のお子さんのことについては
もう何年も子育ての経験を
積んできているはずです!
じゃあ、後は知識をつけて
実際にどうするかです!
そのために今回の動画講義の
プログラムを作成したんです!
(※動画の概要欄にも
参加フォームを用意しています!)
上の動画でもお伝えしたように
子育てについてはずっと昔から
多くの人が悩み
研究されてきています。
国や時代背景や違うと
学ぶ前から切り捨ててしまう方も
いるでしょう。
それでもやはり
先人の知識を得たうえで
お子さんと向き合うのと
学ばずに自分の考えのみで
突っ走ってしまうのでは
全く結果が異なります!
しかし、やっぱり大学で学ぶ
小難しいジャンルですし
なんとも手を出しにくさが
あるでしょう。
育児雑誌やネットなどでは
小出しでこういった知識が
示されているものもありますが
範囲が狭すぎてただの
雑学で終わってしまう…。
大学や子育てセミナーで
学ぶといっても
受講料だけでなく
交通費やテキスト代なども
かさみますし
テーマも限定され…
指定された時間でないと
学べません…。
値段だって安くないです。
専門書を買って学べば
¥2,000〜¥5,000程度で
学ぶことも可能ですが…
実際の事例と照らし合わせて
説明されているのって
ほとんど見たことがないですし
大学やセミナーなんかも
\5,000〜\30,000なんて
もろもろ合わせたら簡単に
飛んでいきます…。
はっきり言うと
僕としては適正価格として
\10,000くらい
いただきたいところです。
やはり収益をたてて
新たな教育コミュニティを
作っていくには、できる限り
単価を高くしたいです。
ただそれだと
子育て世代をサポートしたいという
僕の理念が崩れます。
お金持ちにしか教えないなんて
そんなのは僕のやりたいことじゃない!
だから、
\4,300で7つの講義動画
全てを公開します!
気になる内容は…
1st day
〈テーマ〉
発達段階に応じた伝え方
子どもは発達段階に応じて
認識できる範囲が
異なるといわれています。
もくろん個人差はあるものの
お子さんが今どれくらいの
発達段階にいるのか
見えてくると
伝わり易い伝え方も
見えてきます!
2nd day
〈テーマ〉
学習の定着メカニズム
学習の癖付けや
学びの効果的な定着条件を
知ることで
「めんどくさい〜」
「後で〜」
なんていう悩みを解決する
糸口となります!
3rd day
〈テーマ〉
思考力と暗記のメカニズム
思考力を獲得するには
どういった学び方を
すればよいか学び
記憶の種類を知り
「分かったつもり」を
回避することで
学力は各段に上がります!
4th day
〈テーマ〉
モチベーションの仕組みと種類
進〇ゼミや〇文式など
定番の学びの環境を与えても
実際にやるかやらないかは
お子さんです!
お子さん自身が
やる気を出すためには
親としてどのような
お膳立てが効果的か
これを知るか知らないかによって
お子さんの人生にとって
大きな違いを生みます!
5th day
〈テーマ〉
精神的な安定
すぐ嘘をつくとか
逆切れする…
それってお子さんにとっては
自分を守る術なんです。
じゃあどう言った方向に
導くことが可能なのか
この動画でお子さんの
心を知り精神的な安定と
成長について考えましょう!
6th day
〈テーマ〉
成果と課題の把握
ただ勉強させてるだけじゃダメ!
え!?ちゃんと宿題の〇つけも
してるって?
そこで終わってませんか?
お子さんの学習成果を
正しく把握できていないと
お子さんにとって苦しいし
結果も出にくいです。
意外とできていないのが
この部分!
是非勉強してほしいです!
7th day
〈テーマ〉
自己実現&まとめ
お子さんが一生懸命
何かに取り組もうとするには
土台となるものがあります。
土台がしっかり固まっていないと
「頑張りなさい!」の
言葉では頑張れません…。
どういった土台を
作ってあげるべきか
そして、あなたが
お子さんに対して
何をしてあげるべきなのか
考える機会としてください!
視聴方法とお願い
僕も今回の動画では
完全顔出しであなたのために
講義しています。
僕が顔を出さずに
情報発信している意図は
このブログを読んでいただいていれば
分かっていただけていると思います。
(機会が来れば名前も顔も
出すかもしれませんが…)
今はまだその時ではありません。
つまり、視聴していただく
あなたを信頼して
さらけ出すわけです。
無断転用やスクショの
公開などはくれぐれも
お控えください!
そのお約束を守っていただければ
↑↑↑
このバーナーより
視聴申し込みが可能です!
お支払い確認後
メールにて動画集の
リンクを送らせていただきます。
問い合わせ先は
講義動画集のURLにも
載せていますが
万が一、
視聴先のURLが届かないなど
不具合があれば
まずは僕のTwitterのDM
メルマガ購読者の方は
僕の無料相談用の
メールアドレスにお問い合わせ
ください!
間違いなくあなたにとって
有意義な動画集が
作れたと確信しています!
時間もお金も低負担で
学べるはずです
是非有効活用してください☆
あなたのご視聴と
お子さんとの明るい未来に
期待していますね♪