意外にも知的能力開発に効果的!誕生日やクリスマスのプレゼントに喜ばれるデジタル知育玩具のススメ
どうも、
子どものころはドラクエよりも
ファイナルファンタジー派だった
モンちゃんです。
FF5のギルガメッシュは
男気を感じたなあ。
ということで、親世代も
テレビゲームやスマホのゲームに
ハマったことがある人も
多いんじゃないでしょうか?
数年前、社会科見学で
郷土資料館のような施設に
社会科見学に行った際に
昔のおもちゃとしてファミコン、
スーパーファミコン、
ゲームボーイが
展示されていたのには
ショックを受けました。
そして、時代は移り変わり、
デジタルコンテンツは昔以上に
遊びと学びをつなぐものが
増えてきました。
これはプログラミング教育が
始まった影響も大きいですけどね。
(プログラミング教育については
をご覧ください。)
このブログでは教材として
プログラミング学習のコンテンツも
紹介していますが、
今回は
誕生日プレゼントや
ごほうびなどにも使える
知育玩具を紹介していきます。
これがなかなか、
おもちゃと侮れないものも
結構ありますよ。
まずは、学齢のひくい
お子さん向けの玩具です。
プログラミング学習や英語など
遊びながら色んな学習ができます。
ドラえもんひらめきパッド
モンちゃんも息子に
プレゼントしました〜。
小学2年生くらいの
レベルまではイケますよ!
ディズニーカーズ2
ライトニングマックィーン
英語学習ラップトップ
次に学齢の高いお子さん向け
ですが、
これはもう玩具の域を
超えていますね。
子ども用タブレットです。
ちょっと値段が
びっくり価格では
あるんですけどね…。
レビューの高さ通り
中々ハイスペックですよ。
タブレット for キッズ
Tap me2 ミルキーピンク
タブレット for キッズ
Tap me2 アクアブルー
勉強用ということで
与えてしまうと
どうしても身構えてしまう
お子さんもいますからね。
おもちゃとしてプレゼントすることで
先入観なく使ってくれそうです。
デジタル玩具も
ここまで進化しました。
まずはこういったところから
デジタル機器に
馴染んでいってもらえると
いいですね。