挫折や悲しみをバネに立ち上がるために…子どもに伝えたい名言集〜落ち込んだ時編〜

挫折や悲しみをバネに立ち上がるために…子どもに伝えたい名言集〜落ち込んだ時編〜

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

挫折や悲しみをバネに立ち上がるために…子どもに伝えたい名言集〜落ち込んだ時編〜

 

ンちゃんが落ち込んだ時

 

上手くいかなかったとき、

 

嫁さんがくれた

 

 

 

「頑張ってきたのは十分知ってる。

 

頑張らないで顔晴れ!」

 

 

 

という言葉が

 

今も心に残っているモンちゃんです。

 

 

 

大抵のことは上手くいくことよりも、

 

上手くいかないことの方が

 

多いですから、

 

 

 

失敗や挫折、

 

悲しみなどの感情を

 

いかにバネにできるかというのは

 

重要でしょう。

 

 

 

妥協して納得してしまうのが

 

一番楽ですし、

 

 

 

アドラー心理学や

 

仏教などにも繋がる

 

「受け入れる。」

 

という姿勢も時には必要でしょう。

 

 

しかし、受け入れて

 

その先を模索することを

 

やめてしまったら

 

 

 

成長も成功の機会も失います。

 

 

 

ましてや、子どもの頃の

 

成功体験というのは超重要です。

 

 

 

人生の序盤戦から

 

諦めりゃいいという、

 

ある種の惰性感覚を身に着けて

 

生きてほしくはないですからね。

 

 

 

慰め力、励まし力も

 

親にとって大切な力でしょう。

 

 

 

マンガ・スポーツ・芸能のジャンルを

 

中心に10個選んでみました。

 

 

 

最後にモンちゃんの中で

 

最もグッと来た言葉も

 

オマケとして選んだので、

 

計11個の名言をお楽しみください。

 

 

這い上がる力をくれる

10の名言たち!

 

はいあがろう。

 

「負けたことがある」

 

というのが、

 

いつか財産になる。

 

スラムダンク 堂本監督

 

 

本気でやった場合に限るよ。

 

本気の失敗には、

 

価値がある。

 

宇宙兄弟 南波六太

 

 

一位と最下位の差なんて

 

大したことねーんだよ。

 

ゴールすることと

 

しないことの差に比べりゃ。

 

宇宙兄弟 南波六太

 

 

一番いけないのは、

 

自分なんかだめだと

 

思い込むことだよ。

 

ドラえもん のび太

 

 

今は辛かろうがルフィ!

 

それらを押し殺せ!

 

失ったものばかり数えるな!

 

ワン・ピース ジンベエ

 

 

何とも思われないより

 

嫌われる方がマシ、

 

好きに変わる可能性が

 

残っているから。

 

芸人 明石家さんま

 

 

後悔はするけど、

 

やり直したいとは思わない。

 

やり直していたら

 

前には進めない。

 

嵐 二宮和也

 

 

悲しみを知っている人ほど

 

人を喜ばせることができる。

 

ナインティナイン 岡村隆史

 

 

人に嫌われるよ。

 

しょうがない。

 

数人に嫌われても

 

数十億人から嫌われていない。

 

だから、その数人のために

 

エナジー費やすな。

 

芸人 厚切りジェイソン

 

 

(フラれたとして)

 

こっちは好きな人失うけど、

 

あっちは好きでいてくれる人

 

失うんだよ。

 

スピードワゴン 小沢一敬

 

 

モンちゃん一押しの

キングオブ名言

〜落ち込んだ時編〜

 

 

人生とは骨折である。

 

折れたところが強くなる。

 

芸人 千原ジュニア

 

 

 

頑丈な金属でも

 

叩き続ければ折れてしまいます。

 

 

 

不安定な時代に生きる

 

人間だってそうですよね。

 

 

 

せめて大切な人の心が

 

少しでも癒されるような言葉を

 

届けられる人間になりたいものです。

 

 

 

 

楽しみながら

 

お子さんの地頭を強化する

 

 

限定プレゼント中☆


スポンサーリンク
トップへ戻る